104

履歴書をうまく使って、審査員に対して

いかにアピールできるかが、鍵となるでしょう。

そのアピール方法として「志望動機」の書き方が

重要となります。

「志望動機」と言われても、いったい「どのように書けばいいんだろう」と

悩む方も多いかと思います。

そこで、今回は「志望動機」の書き方について

ふれていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

志望動機とは

054

この、志望動機とは、「このオーディションを

なぜ、受けようと思ったのか」という気持ちを

書くことです。

 

ただ、ここで注意して欲しいのは、

「○○さんに憧れて・・・」とか

「将来性のあるプロダクションだから・・・」

というような志望動機だけでは審査員には

伝わらないということです。

 

 

もし、私が審査員だったとしても

あなたの憧れのタレントのことや

会社の将来性のことを知りたいとは思いません。

 

ここで重要なのは、「審査員があなたの

何を知りたがっているのか」ということを

考えてみましょう。

 

当たり前だと思われるかもしれませんが、

あなたの「能力」だったり、どんな「資質」が

あるのか気になります。

 

あなたが、「どんな仕事をしたいのか」

「どんなタレントになって、どのように活躍したいのか」

 

そのことと、このオーディションはどんな繋がりがあるのか。

知りたくなるのではないでしょうかね。

スポンサーリンク




「志望動機」を書くヒント

042

志望動機がどうしても浮かばない人は

参考にしてみてください。

 

将来の目標は何ですか?

その目標と、このオーディション

どうつながるんですか。

 

憧れのタレントは誰なんですか?

どうして、その人のようになりたいのですか。

 

志望動機例文①

小さい頃から女優に憧れ、その夢を

かなえたいために,スクールに通っています。

 

スクールでは、基本をしっかり身に着けることを

目標に努力しています。

今後、演技力のある実力派女優を目指すために

このオーディションに応募しました。

 

志望動機例文②

この雑誌の表紙を飾りたい。

そんな思いからモデルになろうと思いました。

 

毎日、ファッション雑誌を見ては、

モデルの基礎である「ウォーキング」や

ポージング」の研究をしています。

 

トップモデルを目指すために

このオーディションに応募しました。

 

あまり難しく考えず、自分の素直な気持ちを

表現できるのがベストだと思います。

 

なお、複数のオーディションを受けられる方の場合、

「自己PR」は、オーディションごとに書き変える

必要はないのですが、

 

「志望動機」を書く場合には、募集のテーマ

オーディションごとに異なっています。

 

そのテーマにそった志望動機を書く必要がでてきます。

 

次回は、「自己PR」編です。