戦後、日本の復興に合わせて演劇が盛んになり
生身の俳優が舞台上で、言葉やしぐさ、
台詞などを用いて演技するという
舞台演劇が発展してきました。
そんな舞台俳優たちは表現力豊かで
才能のある実力派が多いと言われています。
文学座
1935年に解散した築地座の後を引継ぎ、
1937年に岸田國士、久保田万太郎、岩田豊雄の
3人が発起人となり結成された名門劇団です。
ここに所属している俳優陣は舞台だけに限らず
テレビや映画など様々なジャンルで活躍する
タレントも数多くいます。
主な文学座の出身者には北村総一郎や樹木希林、
市毛良枝、山下真司など多数。
主な所属劇団員
江守徹、角野卓造、渡辺徹、平淑恵、など
演劇ワークショップ
一般の方を対象とした演技勉強や演技体験ができます。
「文学座附属演劇研究所」本科生募集
18歳以上の健康な男女。
本格的に役者を目指す人のための
演技講義や演技実習。
学費の目安
入所金 7万円
授業料 1期6万円×4=24万円
全4期(入所時、7月、10月、1月)
実習費 年間22万円 演出部は免除
※学費は変更される場合がありますので、
HP等でご確認ください。
スポンサーリンク
劇団俳優座
日本を代表する劇団の一つで
1944年に青山杉作や小沢栄太郎、東野英治郎、
東山千栄子らによって設立されました。
劇団俳優座の主な出身者には市原悦子や
栗原小巻、古谷一行らがいます。
1968年に映画放送部は俳優座から独立した形で、
「株式会社仕事」として分離独立した
仲代達矢主宰の「無名塾」のマネージメントも
行っているそうです。
主な所属劇団員
加藤剛、河原崎次郎、内田夕夜、小山力也など
演劇ワークショップ
各種体験と演技指導が行われます。
「演技研究所」演技研究生募集
18~30歳位、健康な男女
学費の目安
入所金 4万円
授業料 24万円/年
施設使用料 6万円
公演 6万円
(2分割可)
※学費は変更される場合がありますので、
HP等でご確認ください。
劇団青年座
1954年に当時の「劇団俳優座」準劇団員たちで
立ち上げた劇団で、創作劇を柱として活動を続けています。
主な所属劇団員
石丸謙二郎、渡辺いっけい、高畑淳子、藤吉久美子など
体験ワークショップ
劇団青年座研究所のカリキュラムのうちの二科目を
正規授業時間である二時間で体験できます。
劇団青年座研究生募集
本 科=17歳以上28歳以下の人
実習科=18歳以上29歳以下の人
学費の目安
各推薦 513000円/年
一次募集 本科 54万円/年
実習科 59万4500円/年
二次募集 本科 54万円/年
※学費は変更される場合がありますので、
HP等でご確認ください。
詳細 http://seinenza.com/index.html
宝塚歌劇団
1913年の「宝塚唱歌隊」が発祥。
誰もが楽しめる国民劇を目標に創設された
阪急阪神東宝グループの一角。
舞台に出演する団員は宝塚音楽学校の卒業生で、
「タカラジェンヌ」の愛称で親しまれています。
もちろん、全員が未婚女性です。
主な劇団員
明日海りお、珠城りょう、早霧せいな、北翔海莉、朝夏まなと
花乃りあ、愛希れいか、咲妃みか、妃海風、実咲凛音など
詳細 http://kageki.hankyu.co.jp/
宝塚歌劇団へ入るには
入団は宝塚音楽学校卒業生に限られます。
修学年限は、予科1年・本科1年(通算2年)です。
受験時に中学卒業あるいは高等学校卒業又は高等学校在学中の方。
専修学校は含みません。
但し、大学入学資格を付与された
高等課程在学者は応募資格があります。
定員は女子約40名程度。
容姿端麗で、卒業後宝塚歌劇団生徒として
舞台人に適する方。
学費の目安
入学金 20万円(入学時に納付)
教育施設費 25万円(入学時に納付)
雑費 3万円(入学時に納付)
授業料 月額 5万円(入学時に3か月分納付)
教材購入費 5万円(入学時に納付)
修学旅行等積立金 月額2万円
自宅から通学できない生徒は入寮費
月額 15000円 (入寮時に1年分を前払いで納入)
※学費は変更される場合がありますので、
HP等でご確認ください。
劇団四季
1953年に日下武史、浅利慶太、吉井澄雄らを中心に
10人で結成した学生演劇集団で「劇団七曜会」から
分裂する形で設立。
国内に8つの常設劇場を持ち年間を通してミュージカル
公演を行っています。
全国各地を回るツアー公演を含めると
年間公演回数は3000回以上、
動員数は約300万人と言われているようです。
オーディション情報
応募資格 性別、国籍不問。
但し、研究生は25歳以下
研究生オーディションに合格した人は
1年間劇団四季研究所の生徒として、
無料で様々なレッスンを受講できます。
「研究生」は卒業試験で合格すれば
劇団のメンバーとなります。
劇団ひまわり
1952年、砂岡藤三郎氏が創業した
児童劇団及び俳優養成所、芸能事務所です。
渡辺謙や水谷豊らの実力派俳優を輩出してきた
俳優養成所では演技の基礎を学び、
将来はプロとして活躍することも可能。
劇団ひまわりの専用劇場
シアター代官山
シアターぷらっつ江坂
系列芸能事務所
ブルーシャトル
砂岡事務所
俳優養成所の学費の目安
俳優養成所の高等部以下の場合
入所金 12万円
研究費 23750円/月
施設使用料 6万円
俳優養成所の青年部以上の場合
入所金 18万円
研究費 23750円/月
施設使用料 6万円
※学費は変更される場合がありますので、
HP等でご確認ください。
劇団東俳
1979年に元俳優の久野四郎によって設立された、
児童劇団及び新人養成所、芸能事務所です。
東俳新人養成所の研究生をオーディション選考し、
演技、ダンスなどのレッスンを行います。
優秀な人はCMやドラマなどの出演機会を
与えられることが多い。
主な出身者には井上真央や大沢あかね、
工藤静香らがいます。
系列芸能事務所
Tプロジェクト
主な所属タレント
新川優愛、武井証、炭釜基孝など
東俳新人養成所の学費の目安
入会費 23万円
月謝 13000円前後
※学費は変更される場合がありますので、
HP等でご確認ください。